Linux管理をはじめて数年、これまでPleskにお任せして避けてきた自力サーバー管理をはじめることになった。自宅サーバーもやってみたいし。			
			
		
						Apacheの設定はそれなりにやった経験があるが、せっかくなのでwebminを使ってやってみよう。
サーバ > Apache Webサーバ
とすすみ、「デフォルトのサーバ」をクリック、「ネットワークとアドレス」をクリックする。
表示された画面で
・サーバ管理者のメールアドレス
・サーバのホスト名
この2点を設定。
このままだとweb公開ディレクトリのファイル一覧が表示されてしまうので、httpd.confを修正
webminでやりたかったのだが、どこで設定すればいいか分からなかったので結局シェルで修正した。
					
																				サーバ > Apache Webサーバ
とすすみ、「デフォルトのサーバ」をクリック、「ネットワークとアドレス」をクリックする。
表示された画面で
・サーバ管理者のメールアドレス
・サーバのホスト名
この2点を設定。
このままだとweb公開ディレクトリのファイル一覧が表示されてしまうので、httpd.confを修正
Options Indexes FollowSymLinks
↓
Options -Indexes FollowSymLinkswebminでやりたかったのだが、どこで設定すればいいか分からなかったので結局シェルで修正した。
この記事にコメントする