Linux管理をはじめて数年、これまでPleskにお任せして避けてきた自力サーバー管理をはじめることになった。自宅サーバーもやってみたいし。
ソースコードなんかをブログに貼り付ける時は、<とか>とか&の扱いがめんどくさくてついついPREタグを使用してしまうものだが、PREタグを使うと強調表示したいときなどに打つ手がなく、やっぱPREタグは避けようってなってそしてまた<とか>とか&がめんどくさい問題に逆戻りしてしまう。
シンタックスハイライターも良さそうだが、スクリプト設置がめんどくさいのと、ときどきスクリプトが走るのがもたもたして具が見えてしまうことがあるのが気になる。
で、そんなときに便利なツールの紹介。
srctohtml
まずCSSだJSだをアップしなくてもよくて、単純なコピーペーストで簡潔するのがいい。そしてプロファイルというデザインのひな形のようなものを選べるのも良い。このブログでもこれまでPREタグを使ってきたが、今後はこのツールで行こう。
ちなみに実際のソース出力はこんな感じ。
シンタックスハイライターも良さそうだが、スクリプト設置がめんどくさいのと、ときどきスクリプトが走るのがもたもたして具が見えてしまうことがあるのが気になる。
で、そんなときに便利なツールの紹介。
srctohtml
まずCSSだJSだをアップしなくてもよくて、単純なコピーペーストで簡潔するのがいい。そしてプロファイルというデザインのひな形のようなものを選べるのも良い。このブログでもこれまでPREタグを使ってきたが、今後はこのツールで行こう。
ちなみに実際のソース出力はこんな感じ。
-
var obj = document.getElementById('test');
-
// コメント行
-
if (obj.name == 'test') {
-
alert ('テストです');
-
obj.name = 'test2';
-
}
この記事にコメントする